自分の名前を使ってあいうえお作文を作ります。名前が「たけし」だったら「た!たこ焼きと、け!ケーキがあれば、し!幸せいっぱい。食いしん坊のたけしです。」と自己紹介をします。
あいうえお作文とは
あいうえお作文とは、お題に対して各文字から始まる文を作る言葉遊びです。
今回のお題は「自分の名前」を使って遊んでみます。
あいうえお作文で自己紹介のルールと遊び方
自分の名前を使ってあいうえお作文を作ります。
それぞれ紙とペンを用意します。
紙の表面にひらがなで自分の名前を書きます。
紙の裏面に、自分の名前の各文字から始まる自己紹介の文を書きます。
みんなの準備が出来たら順番に自己紹介をしていきます。
自己紹介の仕方
発表者は自分の名前が書いてある紙(表面)をビデオに映します。
発表者は名前の最初の文字を指さします。
発表者以外の人は声を揃えて文字を読みます(みんなで相手の手を入れます)。
発表者は自分が考えた文を読みます。
これを繰り返して自己紹介します。
自己紹介の進め方
【例】「よしこさん」だったら
よしこが「よ」を指さす。
みんなは「よ! 」と合いの手を入れて、
よしこは「よく人からは行動的だねと言われます。」と答える。
よしこが「し」を指さす。
みんなは「し! 」と合いの手を入れて、
よしこは「知らない街へ旅することが大好きです。」と答える。
よしこが「こ」を指さす。
みんなは「こ! 」と合いの手を入れて、
よしこは「こんどの連休は海を見に行きたいと思っています。旅好きのよしこです!」と答える。
このように自己紹介をします。
コツとポイント
名前に「ん」が付く人は、「りん!ごが大好きです」のように、文章の2文字目に「ん」を使い、「ん」と言う時に声を強調します。
苗字+名前であいうえお作文を作ってもいいです。
前半の文は自己紹介。最後の一文は面白いことを言って「オチ」を付けられると笑いがとれます。もちろんまじめに自己紹介をしてもいいです。
ゲームのアレンジ
【協力ゲーム】メンバーの1人の「あいうえお作文」をみんなで考える。という遊びにしてもいいです。みんなで協力してメンバーの面白い自己紹介文を考えます。
【大喜利】お題を出して、1人1文ずつ考えてもいいです。最後の1文の人は「オチ担当」です。面白いことを言って下さい。
コメント
いいね!