遊びサークルを作ろう

遊び場における大人の役割は、子どもたちが豊かに遊ぶ事ができる環境づくり。

kodomono_asobi01

気の合う仲間を集めて「育児サークル」や「遊びサークル」を作ってみませんか?

遊びサークルを作って「何をしたらいいのか?」分からない時は、スマートフォンで、このサイトを見ながら、子供たちと遊んで見て下さい。

専門知識や技術がなくても、子ども達に遊びを広げられます。

遊び仲間が増えて、組織力が付いてきたら、「地域の遊び場づくり」や「地域の人たちの仲間づくり」に活動を発展させるのもいいかもしれません。

kodomono_asobi8

集団であそびをする上で

【ケガの問題を考えておく】

子供が遊べば、怪我をすることもあります。お友だちに怪我をさせることもありえます。

後で問題にならないように、保護者の皆さんとは「怪我」に付いてお話しておいた方がいいです。

定期的に遊びの会を開催するのであれば、会費として保険料を頂き「掛け捨ての保険」に加入するのもいいです。

【活動の記録を付ける】

日付、場所、参加人数、写真、活動内容、会議の内容などを記録しておきましょう。

活動実績を作っておけば、団体として発展する場合や、活動資金を助成金として頂く時に役立ちます。また次の世代にスタッフが引き継がれる時にも役立ちます。

【他の遊び団体に遊びにいく】

お住まいの近くに遊びサークル、冒険遊び場、レクリエーション、放課後こども教室、児童館など、子供の遊び場作りをしている団体や場所がありましたら、遊びに行くことをお勧めします。

先輩方にお話を聞くと、いろいろなヒントやアドバイスをもらえます。

【とにかくすぐに始める】

本来、子どもたちは、大人が遊びを教えなくても遊べるものです。

どんなことをするかの内容よりも、まずは「子どもたちが遊ぶ機会や遊ぶキッカッケを作る」ことが大切です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です